Showing posts with label Lanzarote. Show all posts
Showing posts with label Lanzarote. Show all posts

3/02/2013

BEACH BREAK at FAMARA

3月弥生の月になりました。
明日はおひな祭り。
実家では毎年わたしのためにおひな様を飾ってくれていたようです。
名残惜しんで3日を過ぎても飾っていたので
婚期がおくれました。


カナリア諸島ランサローテ滞在も
残すところわずか5日となってしまいました。
後ろ髪を引かれる思いです。

見たことのない大地ときれいな海と
ラテンな人々
おいしいハムとサラミ
広い土地
そしてやっぱりコンスタントな波。










この日は、ラ サンタ(La Santa)でダブルオーバー
グラッシーでパーフェクト!
と地元の人は言っていました。
ローカルはみんなガシガシ乗りまくり。
プロのようなライディングを目の当たりにすることができます。

他のポイントが全くワークしなくても
ここだけはできるチャンスのある
最後の神頼みのようなポイント。

この日はサイズがありすぎたので満潮を待って
入りました。
だんだん落ち着いてきてわたしもテイクオフできるくらいになってきました
やはりローカル強し。
全く乗せてはくれません。
人がいなくなるまでねばるか、セカンドポイントでねらうか
なかなか厳しいです。

ローカルサーファー、アントニオに教えてもらった
そんなときの必殺NEWポイント
ビーチブレイクです。




FAMARAビーチの奥の方、住宅街を越えて
ガタガタ道を奥へ奥へ進んで行くと
あるポイントです。

ここならだれにも邪魔されることなく
心おきなくサーフィンできます。
写真だとサイズ感がわかりませんが
ここでもダブル近くのブレイクがありました。
パドルはきついしカレントがめちゃくちゃ強いので
大変です。







にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ 女性サーファーへ
にほんブログ村







www.flickr.com
miumiukisskiss' items Go to miumiukisskiss' photostream

2/26/2013

NEW SPOT FOR SURF


カナリア諸島はこの時期
毎日サーフィンできるよ!

という噂。

本当かもしれません。


アルゼンチンからランサローテに移り住んで7年の
サーファーの彼が教えてくれた
NEW SPOT!!

MSWのリンクをつけてみました。

ランサローテ島の北の先端。
舗装された道はなくガタガタ道を入って行くと
そこに美しいポイントがありました。

2月22日のようすです。

この日は波がどこも穏やかで
ノーサーフかな?
と思っていたのですが
・・
教えてもらったポイントに行くとすでにたくさんのサーファーが集まっていました。











左からのブレイクは上級者向け。

湾の中央あたりでのブレイクは初級者向け。

ハイタイドがベストだそうです。


ランサローテのサーファーは
毎日波を求めて北から南までくまなくチェックしているようです。
そんなに大きくないので
端から端まで車で走っても
2時間もあればポイントのチェックができると思います。


ここでイタリアから嫁いできた
ボディボーダーとサーファーの夫婦と仲良くなりました。
彼らにいいポイントを教えてもらえています。
LUCKY.



島なので360度のうねりをひろうことができるんですね。
これは、どこかしらで波がたち
かつ
風もどこかしらであうんですね。

その夫婦も
「波はランサローテが最高だ」と
今の生活を心から楽しんでいる様子でした。

土地の人との出会い。
あたらしいポイントとの出会い。
どちらも最高です。




こちらもよろしくです
👇

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ 女性サーファーへ




 




2/19/2013

GHOST TOWN POINT


毎日毎日ランサローテのサーフスポットを探しまわり
ついに
ランサローテ島で一番のお気に入りスポットを
発見しました。

GHOST TOWN
です。

名前はこわいしホントに街に人影まばらだし
恐る恐るポイントチェック。







奥と手前2カ所でブレイクしてきます。
珍しく雨が降っていたから?か
この波で6人ほどなので
混雑とは無縁のGHOST TOWNです。

さらにローカルもここでは厳しくなく
常にピースな雰囲気が漂っていて
サーフトリップにはもってこいの
最高なポイントです。

名前のイメージとは正反対の天国みたいなところで
サーフィンのあとはビーチでビキニでビール
もできるパラダイスです。

干潮だと浅くて厳しく
かつ、満潮だとブレイクしないので
だんだんと潮があげてくる頃を見計らっていくといいかと思います。


場所はラ サンタのお隣、
ファマラ方面に5分くらい行ったところです。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ 女性サーファーへ
にほんブログ村






www.flickr.com
miumiukisskiss' items Go to miumiukisskiss' photostream

2/18/2013

STORMのランサローテの波


到着した翌々日(2/6)
頃からストームの予感。。。。


波が激しく荒れてきました。

カラっからに乾燥しているものの
吹き飛ばされんばかりの強風でめちゃ寒い!

ヨーロッパのハワイと言われる
カナリア諸島ではビキニでビーチでビールしよーと
していたのに
・・
予想外の展開に
内心がっかりなわたし。。


そんな過酷な1週間の
ラ サンタ(La santa)のMorro Negroの波のようすです。


コンスタントにこのサイズの波がきれいに入っていました。


手前の岩から入るのですが、アウトに出られず
引き返す人続出のかなりハードなサイズでした。

また、右からもセンターからも左からも
波がやってくるので、ポジション取りが難しそうでした。
右から割れるので、レフト狙いで右側にポジショニングするのが
一番いいと思いますが、かなりの大波を何発も
クリアしなければならず
岸に戻るカレントも強いので
みんなセンターで待ってフレキシブルに波を選んでいました。












最後の写真がすきです。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ 女性サーファーへ






www.flickr.com
miumiukisskiss' items Go to miumiukisskiss' photostream

2/07/2013

DAY TWO FOR PROFESSIONAL

完全な時差ぼけ状態です。



午前中の風が良さそうということで
8時頃出発して、南のポイント
プラヤ デ ハヌビオ(Playa de Janubio)と
エル ゴルフォ(El Golfo)を見に行きました
波は弱くポイントかどうか、判断がつかない状態でした。

地元の人に聞いてみると
「ここは岩で危険だから、
サーフィンをするならラ サンタ(La Santa)へ行け」
とのこと。

昨日と同じ、ラ サンタ(La Santa)の街を目指します。

今日は
ラ サンタ( La Santa)の湾のようになっている
右側に車がたくさん止まっていたので
そちら側へ回ってみることに。

クロスオフショアで
ややゆっくりの波のようす。

プロかな?と思う人が
攻めていました。












今日はやはりここがいちばん良さそうでした。
ここはモッロ ネグロというポイントのようです。

たまにものすごいセットが来て
真下に叩き付けるように割れていました。
チューブにも入れて、上級者は楽しめそうです。









にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

www.flickr.com
miumiukisskiss' items Go to miumiukisskiss' photostream